機械系大学生Guishinの日記

奨学金で生計立ててる地方国立の工学部4年生なりに考えたことなどを週1か2ぐらいで書いてます。

数字は無個性ではない その2

その1では経済的な指標を時代的な背景と切り離して考えたり、あらゆる項目を一緒くたにした平均だけを見ると実際の状況から乖離した印象を与えてしまうことの例について書いた。 その2ではもう少し一般的な話としてこの記事のタイトルである数字の個性につい…

数字は無個性ではない その1

1月以上更新できていなかったのでさすがに何かしら更新しないといけないと思いつつ、定期的に2,3000字の記事を更新するというやり方は続かないと思い、記事を分けて更新することにしました。 書いてあるものを分割している訳ではないのでその何まで続くかは…

その数字に意味はあるか

研究をしていると、その数字はいったいどういう数字なのかという問題がたびたび浮上する。 なにかしらの実験データを示すグラフを出したとき、それは何を表しているのか、どんな実験で出したのか、生データなのか計算値なのか、測定装置は何でどういう原理な…

塾は格差を拡大しているのか

塾は格差を拡大するから無くすべきだという人がいる。 確かに塾に通っている子供は裕福な家庭の子供が多く、塾に通った子供は後に高い所得を得ることが多いというのは感覚として分かるし、実際家庭の所得と子供の通塾率には比例関係があって、家庭の所得はさ…

ネットかぶれ

高校に入った頃から同級生などで2ちゃんねる、主にまとめサイトなどで取り上げられるvipやなんj、おーぷんなどで多く飛び交っている考え方をコピーしたような話をする人と出会ったり、またはそういう人にいつの間にかなっていることが起きるようになった。 …

研究会とコミュニケーション能力と

研究室に入って2ヶ月、うちの研究室では月に一度研究会というその一月の間に研究したことなどを報告しあう会がある。 研究会ではワードとパワポで発表資料を作るのだが、フォントを統一したり図番号を付けたり、出典を明示するなど体裁を守るのはもちろん、…

教科書に何万円も使ってられない

高校の教科書がいくらだったかもう覚えてないが、大学に入ると大抵自分で一冊一冊購入することになるため教科書代というのが気になるもの。 大学では科目毎に同じ教科書を使う場合もあるが、担当教授ごとに違う教科書を使うこともあってこれがそこそこ高く、…

大学の奨学金

日本学生支援機構が大学ごとの奨学金の延滞率を公表したとのことで話題になっているので自分も借りてる立場として奨学金についてちょっと書いてみよう。 父がリストラされ我が家では大学入学後の生活は全て自分で賄うということになり、兄も奨学金を借りて大…

自炊とお惣菜

よく下手に自炊すると高くつくよという話を聞きます。今回は自炊するのとお惣菜を買うのどっちがお得か考えていきたい。 まずは一ヶ月自炊だけで生活するにはいくらかかるのかを調べる。 節約ということを考えると朝食はお茶漬け、シリアル、食パン、バナナ…

家計簿はおもしろい

スマートフォンというものが世に出てからいわゆるスタバでmacを開いてドヤる感じの人々の間でライフログというのが流行り始め、当時中学生の自分はまだパケ放題も加入していないガラケーを使っていたものの、高校生になったらiPhoneにして自分もライフログと…

いい写真ってなんだろう

今週のお題「私の沼」 写真が趣味の自分は沼というとレンズ沼というのを連想する。 レンズ沼とは次から次へとレンズを買いたくなる病気のようなもので、一眼レフカメラのレンズは一つ一つそれなりの値段がするのだが、中には1,2万円のレンズがあってしかも性…

おやつって結構贅沢

一人暮らしを始めてみるとこれまで普通だったことが普通でなくなることがある。 その一つに実家のお菓子買いすぎ問題があって、お菓子とアイスは家に常備されていたが 一人暮らしを始めた当初はお菓子もアイスもジュースも1ヶ月に1つか2つぐらいしか買わず、…

大学生になったらクレジットカードを持とう

大学生として一人暮らしを始めるにあたってクレジットカードは作るべきだろう。 一人暮らしを始めると奨学金やバイト代などの収入が定期的に銀行口座等に入ってくることになるが、お金が入るたびに一月分のお金を引き出すのは防犯上よろしくない、かといって…

環境が個性をつくるのか個性が環境を選ぶのか

学科内では1,2年の間にコース分けなどで出来た同じぐらいの人数の2つの友人のグループがあり、それぞれにLINEのグループがある。 4年になってどちらのグループでも全員大学院に進学するということで、推薦入試を受けられる人と一般入試を受ける人がいるのだ…

大学生の新生活あれこれ 風呂の入り方

一人暮らしを始めた大学生はゴールデンウィークもあけてそろそろ新生活に慣れてきて、生活スタイルを見つめ直すころだろうか。 今でこそ安定した生活スタイルをぐるぐる回しているが、一人暮らしを始めた1年の頃はいろいろと試行錯誤を繰り返していたような…

大学生にゴールデンウィークは無いのです

2017年のゴールデンウィークは4月29日から5月1日、2日空けて3日から7日で最大9連休だとか とはいえ学生は普通にカレンダー通りにただただ土日休んで2日講義を受けて5連休ということになる。 とはいえ今の大学生の6割はバイトをしていて、その多くはコンビニ…

工学部で勉強すること

まだ投稿はしてないが何本か書き溜めてから気がついたのだが、ブログのタイトルを機械系大学の日記とするからには工学部機械工学科が何を勉強するところなのかぐらい書くべきだろう。 機械工学科が何を勉強するところかを一言で表すとしたらそれは「四力を勉…

今週のお題「部活動」

なにやらブログのお題に困ったら今週のお題なるものを毎週木曜に提供してくれるようで、まだまだブログも始めたばかりで書こうと思うことはあるけれど、とりあえず一題お借りしてみよう。 今週のお題は「部活動」ということだが、自分は同級生が汗水垂らして…

暇なのでブログを書いてみよう

大学に入学して四年目、機械工学科に属し、世間で言うところの大学生に比べれば勉強に重きを置いた学生生活を今までしてきて、日々レポートとテスト勉強に追われていたのが大学院へ推薦で行くことが決まり、周りの就活生や大学院の一般入試を受ける受験生と…